自転車カバーについて考えて実行した
皆さん、自転車にカバーかけてますか?(屋根下、室内保管含む)
自分の自転車は自宅前で雨ざらしでの保管です。
今回はミニベロに乗り換えて多少短くなった?のでカバーをかけて保管したいと思います。
自転車カバー
価格の割に裂けてボロボロのイメージが強く始めから検討対象外でした。
フェンスの支柱に地球ロックしているのでこのフェンスを利用して雨よけできればと考えました。
ターピーシート(ブルーシート)
働き始めた頃の職場ではターピーシート言ってましたが萩原工業の商品名だったんですね、一般的にはブルーシートで通じます。
全長が約1500mmあるので約1700mm✕約1700mmの厚手タイプ#4000 耐候期間約3年のシートをコーナンにて購入
その他、100均で耐候性のあるタイラップとコーナンにてスプリングフック2個、1.8mの園芸用ポール
シートが税込みで1078円、全部合わせて約1500円
シートを二つ折りにして、中心部にポールをタイラップで固定
台風などの強風が予想される場合に取り外しができるように、スプリングフックを使いフエンスとポールを連結します。
こんな感じです。
前方のハトメはバタつき防止の為タイラップで連結
後方は出し入れ及び地球ロックしやすいように連結はしません。
出来上がりはシートがハブより上です、次回作り直す際は少し大きそうですが1サイズ大きい2600mm✕1700mmで作成します。(コーナンにて1,408円)
後ろのハトメがバタついているのでカラビナでフェンダーの支柱と連結しました。
耐久性は不透明ですが、自転車ネタの際に報告していきます。
今回登場したミニベロ【SEEKER】の記事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません