ICOCAで定期券「マイ↔テイキ」作成

皆さん、電車の定期券使っていますか?
我が家では子供が春から電車通学の為、定期券が必要になりました。

毎年春先になると「みどりの窓口」に定期券の作成・更新(学生)で長蛇の列を見かけます。
調べるとWEBで申し込みができ、みどりの券売機で受取ができる「マイ↔テイキ」を利用して定期券を作成したのでメリットと手順を紹介します。

「マイ↔テイキ」メリット

「マイ↔テイキ」は2024年度3月18日からサービスが開始されました。
PCやスマートフォンからWEBで事前に定期券の新規・更新(学生)申し込み(学生は通学証明書等の写真をアップロード→承認完了後)が完了後、みどりの券売機等で定期券をスピーディーに購入できる仕組みです。

申込みは空いてる時間にWEBで完結し、混雑する春先のみどりの窓口に並ばずにみどりの券売機で購入することができます。

今回の画像はJR西日本のサイト「マイ↔テイキ」及び定期券作成時に撮影したものを利用しています。

「マイ↔テイキ」WEB申込み手順

JR西日本が運営する「JRおでかけネット」の「定期券の申込方法」内の「定期券申込メニュー」から申し込むことができます。

申し込む定期券の種類を選択します。
ちなみに、今回購入した「通学定期券申込・運賃の照会(※学生の方はこちら)」で説明していきます。

乗車・降車駅、利用開始日、経由駅、学生分類を入力して「次へ」をクリックします。
再度駅名の確認、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の料金が表示されます。

購入する期間の選択とICOCA定期券又は磁気定期券を選択します。

定期券使用者の氏名、性別、電話番号、カード検索番号、定期券使用者の生年月日、承認完了メールが届くのでメールアドレスを入力します。

学生で申し込みをしているので、通学証明書等のアップロードが必要です。
種類は以下の3種類です。

  • 「通学証明書」
  • 「通学定期券購入兼用の学生証」
  • 「学生証と通学定期券発行控」

申し込み完了後、完了メールが届きます。
アップロードした資料が承認されると「通学証明書審査結果」のメールが届きます。

いざ、駅のみどりの券売機へ

通学証明書審査結果メールにある「お申込内容の照会・取消・受取用QRコードの表示は、以下のURLからお進みください。」でURLをクリックします。

メールに記載している「申込番号」、申込時に記入「電話番号」「生年月日」を入力すると購入時に必要なQRコードが表示されます。(QRコードがなくても、「申込番号」「電話番号」「生年月日」の入力で購入できます)

下の左から2番目の「QRコードの読取り」をタッチし、テンキー横の読取り口にQRコードをかざします。
QRコード以外の方法は、下の右から2番目の「マイ・テイキ」をタッチ

「マイ・テイキ」の購入・受取をタッチし、「申込番号」「電話番号」を入力

新規定期券か磁気定期券からICOCA定期券に変更かを選択します、今回は手持ちのICOCAを定期券にするので新規定期券です。

上記のうちどちらかを選び、手持ちのカードを利用す際は券売機に入れ、申込内容を確認後支払いし定期券の完成です。

まとめ

4月8日の17時過ぎに駅へ購入に行きましたが、みどりの窓口には20人くらい並んでいました、毎日利用する通勤客が多い駅なのでみどりの券売機は誰もおらず、すぐに購入することができとても便利でした。

普段はこんな記事書いています。