進学祝について

皆さん、我が子はもちろんのこと甥や姪に進学祝って渡していますか?
自分は勉強に必要なことは文字を読み理解することからだと考えているので、読書が好きもしくは文字を読むのが苦にならないようになってほしく進学の都度に図書カードを渡しています。

自分の小遣いからなのでわずかですが本購入の足しにしてもらえればと思っています。

今回はまた渡す時期ななったのでプレゼントとするものについて考えました。

読書に使える金券

思い当たるのは

  • 図書カードNEXT
  • QUOカード
  • Amazonギフトカード

ですかね〜?

図書カードNEXT

現物カードとSNSやメールでQRコードを送り、QRコードで支払う。
利用先ほとんどの書店で利用可能、最近では楽天ブックス(現物の本)や一部のインターネットサイトなどのでも利用可能になりました。

QUOカード

こちらも現物カードとQRコードのQUOカードPayがあります。
利用先は書店は一部の書店になりますが、本以外にもコンビニやドラックストアなど幅広く使えます。

Amazonギフトカード

Amazonのサイト内なら利用可能。さらには残高内でさまざまなECサイトでAmazon Payでの支払いも可能です。

中学生、高校生に渡すなら

今回渡す子は明らかに読書の習慣は有りません。(確認済み)
Amazonでのアカウントも保有しておらず、選択肢はQUOカードしか残っていません。

現在は子どもでもスマホを所有していますが、〇〇Payなどの利用している形跡もなく、実際に手渡しで渡せる現物カードがいいと考え決めました。

100均でポチ袋を購入(節約)して渡します。

これ以上金額が大きくなると、おっさんも苦しいので高校の卒業祝いで打ち止めです。

いつもはこんな記事書いています。